SocialDog情報ポータル(一般公開)とは、SocialDog社内のルール、社内制度、ガイドラインなどをまとめたページです。会社選びの参考になるように社外にも公開しています。
副業OKルール
概要
SocialDogでは、自由な働き方を推進していくため、副業することができます。
副業を行う場合は、下記の手順で申請を行い、承認される必要があります。
ここでは、承認を得るための申請について記述します。
なぜ申請が必要?
法律上、健康管理や安全配慮のために就業時間や業務内容の把握、機密情報のリスク管理が必要なため、申請をお願いしています。
申請いただいた情報は、個人情報として厳重に取り扱いますが、チームリーダー(業務上必要と判断した場合には、その関係者)には、健康管理や安全配慮の目的で申請の情報を共有します。
承認条件
下記の承認条件を満たす場合は副業の申請を承認します:
就業中に従事しないこと
生産性が落ちるなど、本業に支障をきたさないこと
会社の品位を落とす仕事ではないこと
競合他社の益となる仕事ではないこと
雇用関係の生じない個人事業主としての仕事であること
副業の状況に変更があった際には速やかに届け出ること
対象者
全従業員(雇用契約のある場合のみ)
申請方法
こちらのフォームから申請してください。
流れ
下記の流れで運用しますが、事前に相談するなど、都合に応じて適宜ご対応ください。
副業の内容がまとまったら、Google Formより副業申請をする。
人事にて適用条件を満たしているか確認する。
承認条件を満たしている場合は、SlackのDMにて「申請者とリーダー」宛に申請があったことと承認したことを連絡する。同時に、リーダーに申請内容を共有する。
副業の契約を進める。
副業の内容に変更があれば、都度、1と2を実施する。
以上、副業に関する問い合わせや質問は、人事まで。