SocialDog情報ポータル(一般公開)とは、SocialDog社内のルール、社内制度、ガイドラインなどをまとめたページです。会社選びの参考になるように社外にも公開しています。
本人・扶養家族の情報変更
以下のような場合は、会社への届け出が必要です。
目次
引っ越ししたとき(住所が変更になったとき)
人事労務 freeeで「変更リクエスト」を送信し、変更してください。
「住民票住所」と「現住所」の2つの欄があります。実態にあわせて変更を行ってください。
変更が終わったら、https://socialdog.atlassian.net/wiki/spaces/PORTAL/pages/2176319528#%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%88%E9%83%A8%E3%81%ABSlack%E3%81%AE%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%95%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%81%A7%E9%80%A3%E7%B5%A1%E3%81%99%E3%82%8B の手順でコーポレート部に連絡してください。
参考
企業型確定拠出年金の住所変更手続き
freeeでの変更をもとに会社で行います。各自での手続きは不要です。
社会保険・雇用保険の住所変更手続き
住民票住所を変更した場合は、マイナンバーを使って自動的に住所変更されます。各自での手続きは不要です。
扶養家族に変更があったとき
人事労務 freeeで「変更リクエスト」を送信してください。
変更が許可されたら、人事労務 freeeで「家族」の欄の修正を行ってください。
扶養家族の追加の場合は、家族のマイナンバーも登録してください。
以下のフォームから変更希望の内容を入力してください。
この際、続柄確認のため、以下のいずれかの書類の画像を課題に添付してください。
被保険者の戸籍謄(抄)本(被保険者との続柄がわかるもの)
被保険者の住民票(被保険者が世帯主で、被扶養者と同一世帯である場合に限る)
他にも書類が必要になる場合があります。詳細は以下のページをご覧ください。
扶養家族の追加の場合は、健康保険証が届き次第、自宅に郵送します(2-4週間かかります)。
名前が変わったとき
被保険者(従業員)、被扶養者(家族)の名前が変わった場合は、以下のフォームから届けてください。
以下のフォームから変更希望の内容を入力してください。
新しい健康保険証が届き次第郵送します。
緊急連絡先が変わったとき
https://socialdog.atlassian.net/wiki/spaces/PORTAL/pages/2175565918 に記載の方法でフォームに登録してください。
給与振込先口座を変更したいとき
人事労務 freeeで「変更リクエスト」を送信し、変更してください。
申請のタイミングによっては、次回の給与振込に間に合わない場合があります。
口座の入力欄が複数ありますが、給与・賞与の振込口座は一人一つとなります。
Jiraの「バックログ」プロジェクトの課題は、課題の作成者とコーポレート担当しか見られない設定になっています。
コーポレート部にSlackのワークフローで連絡する
Slackの検索窓に「コーポレート部への連絡ワークフロー」と入力してください。
連絡内容を記載して送信してください。
返信が必要な内容の場合は、DMにて返信します。
返信が不要な場合は特に返信していません。