SocialDog情報ポータル(一般公開)とは、SocialDog社内のルール、社内制度、ガイドラインなどをまとめたページです。会社選びの参考になるように社外にも公開しています。
面談・1on1・Onboarding buddyについて
目次
SocialDogでは「面談」「1on1」「Onboarding buddy」を行っています。時間などは、マネージャー・メンターからSlackでアナウンスします。
| OKR設定面談 | 1on1 | Onboarding buddy |
---|---|---|---|
誰と? | マネージャー | マネージャー | メンター |
いつ? | 6ヶ月おき | 1週間〜1ヶ月に1回 | 随時。 |
どのくらい? | 30-60分程度 | 20-30分程度 | 5-30分程度 |
1on1 の頻度について:基本的には1ヶ月おきですが、入社直後などは毎週や隔週などで行う場合もあります。
OKR設定面談・中間評価面談・期末評価面談
以下をご覧ください。
https://socialdog.atlassian.net/wiki/spaces/PORTAL/pages/2434039947#%E8%A9%95%E4%BE%A1%E5%88%B6%E5%BA%A6
1on1
目的
以下の目的で1on1を実施しています。
OKRの達成
成長のサポート
困りごとの解決
理想的な1on1
以下のような時間になっていることが理想です。
OKRの達成確度が上がる
他者(マネージャー)から観察してもらい、自分では気づけない気づきを得る
困りごとを解決する・解決の糸口が見える
流れ
事前準備
基本的には不要です。
必須ではありませんが、スムーズに進めるため、話したいことがある場合は、1on1シートに事前に記入しておくことをおすすめします。
進め方
上記の目的に沿った内容であれば、業務の話に関わらず、最近悩んでいることなど、何でも話してOK!
特に話したいことがない場合は、以下のテンプレートを活用してください。
1on1シート
マネージャーは1on1シートを作成します。
話したことは、以下のテンプレをコピー&ペーストして一番上に貼り、その場で1on1シートに記入します。最後まで終わらなかった場合は、次回は続きからやるようにしてもOKです。
「OKRが達成できそうですか?」という話題は必ず話します。
※マネージャーとなった人は、https://socialdog.atlassian.net/wiki/spaces/PORTAL/pages/2173009968 を参照してください。
Onboarding buddy
目的
入社後、パフォーマンスを発揮できる状態にすることをサポートする
内容
メンターと困っていることやうまくいっていることについて話し合います。
先にジョインしたメンバーが、あとからジョインしたメンバーをサポートする制度であり、メンターとメンティのスキルレベルの高低には関係ありません。
メンティーの問題の解決をサポートしますが、必ずしもメンターが問題を解決する必要はありません。
メンターが解決できない問題の場合は、どのように解決すればよいか(マネージャーやチームメンバーなどに聞く、ドキュメントを参照する)を一緒に考えるところまでがメンターの役割です。
※メンターとなった人は、https://socialdog.atlassian.net/wiki/spaces/PORTAL/pages/2216919092 を参照してください。